新丸ビルを訪れて

今日は仕事の関係で東京駅の中央口側にある新丸ビルに行ってきました。

エントランスから続く奥行きのある建築はいつも圧巻です。

丸ビルと新丸ビル、新旧の建築を感じられますが、やはり東京駅は日本が誇れる素晴らしい建築物ですね。

駅構内天井の装飾も素晴らしいですね。

こちらは中央口から望む皇居の和田倉門方面です。

やはり東京駅はその造りもそうですが日本の全ての玄関口でした。

夢見ヶ崎動物公園はかつて江戸城築城の候補地でした。

妻の実家の程近く、川崎なのに動物公園が有ります。

しかも無料なので子供が小さいころからよく行きました。

たまたまクジャクが羽を広げてたのでまず1枚

ペンギンの行列にもう一枚

でも今回はもっとすごい事を知ってしまいました。(知ってる方には当り前ですね)

この夢見ヶ崎動物公園周辺には大変貴重な古墳が点在していることは知ってました。

しかし江戸城築城の候補地だったことは知りませんでした。

かつて江戸城を築城したとされる武将、太田道灌。多摩川と鶴見川に挟まれ見晴らしの良いこの地は最高の立地と考えていました。

しかし、ある夜、道灌は自分の兜を一羽の鷲に持ち去られてしまう夢を見ました。

道灌はこの夢を吉凶どちらかを妙法寺の住職に相談したところ、武将が兜を取られる夢は、良くない兆候だとして、この地ではなく他の地(実際に江戸城を築城された場所)を進められたことにより、この地への築城を断念してしまったのです。

道灌はその後、自分の兜を鷲の去った南西の地(現在の横浜市鶴見区駒岡にある兜塚)に埋めたと言われています。

そんな伝承からこの地を「夢見ヶ崎」と呼ぶようになったという言い伝えが現在にも継がれています。

道灌がそんな夢を見なければ、もし良い夢としていたら、今とは違う景色が見れたかもしれませんね。

最後は子供に大人気!! 同じ場所にある“トトロのトンネル”ならぬ木のトンネルを1枚どうぞ。

ホームインスペクターの実践講習会に参加してきました。

今日は夕方から東京駅八重洲口近くで私が所属している日本ホームインスペクターズ協会の実践講習会が行われました。

協会理事長自らの熱の入った講義に参加された皆さんも熱心に聞き入っていました。

講習会終了後、皆さんと懇親会。首都圏外の方もいらっしゃったりと普段お会い出来ないような方とも面識ができ、講習だけではなく、とても有意義な時間でした。

帰りに通った東京駅の待ち合わせの定番スポット“銀の鈴”

人通りのないタイミングも珍しいので一枚撮ってみました。

古民家建築と昔の生活を探訪

今日は港北ニュータウン・センター北駅近くにある都筑民家園周辺へやってきました。

都筑民家園は江戸時代の民家をそのまま見られる大変貴重な施設です。

今の住宅建築と根本的に違うのはその風土に合った造りがしっかり考えられ仕上っていることでしょう。

茅葺の農家住宅です。          広い土間に炊事場             囲炉裏を囲んだ居間

土壁と茅葺の間に隙間を設けて温・湿度調整や外屋根も木の特性と竹材の特性を活かしてしっかりと支えられています。

屋内の各部屋は戸一枚で繋がり、住む人の動線が考えられ、同時に通・換気もとられています。

なんとも理想的な住まいでした。

すぐ近くには横浜市歴史博物館がありますが、まずは大塚・歳勝土遺跡公園へ寄ってみました。

弥生時代の建物を目の当たりに出来るのも、またすごい事です。

うまく組み込まれて雨風を凌げる茅葺屋根は室内までうまく編み込まれ温度調整が考えられている様です。

こちらは高床式倉庫でしょうか?ネズミ返しもついています。

住居跡の遺跡もあります。

最後に横浜市歴史博物館でおさらいです。

弥生時代の暮らし              江戸時代の暮らし           明治時代もどうぞ

たまにはタイムスリップするのも良い勉強になりました。

都筑民家園 http://tminkaen.org/

横浜市歴史博物館 https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/

サクラ…未だ5分咲き?目黒編

今日は娘の学校イベントで目黒へ来ました。

駅からほど近くの目黒川。

写真スポットでもあり、海外からの観光客も多くいらっしゃいました。

桜のタイミングには少し早かったようで未だ5分咲き程。

外国からの方には満開の日本の桜を見て欲しかったなぁ。

一応アップもどうぞ…

帰りがけにずっと興味があった目黒寄生虫館に初入館。

一言でお伝えすると、

“ 世の中見えない危険が潜んでる”

と率直な感想でした。

入館無料で、思った以上に面白いかもしれませんよ。

(公財)目黒寄生虫館 http://www.kiseichu.org/

最後はやっぱり大鳥神社。

ご利益のある神社として有名で芸能人も多く参拝しているそうです。

私も事業繁栄・家内安全… 合掌させて頂きました。

ご利益の程は今後ご期待くださいませ。